京都で54年の歴史を持つ税理士事務所。仲間を求めてます。
中嶋權治税理士事務所

ABOUT 会社紹介

当事務所が大切にしていること。~採用について。

全ての職員に「安心して働ける。この事務所でよかった。」 と感じてもらえる事務所であり続ける。 全てのお客様に「安心して任せられる。この事務所でよかった。」 と感じてもらえる事務所であり続ける。 私たちの掲げるミッションです。 私たちの「お客様へ安心を提供したい」という 考えに賛同いただける、新しい仲間を求めます。 京都に根差し54年。 歴史と実績を重ね、創業間もない方から上場企業、 資産家の方まで、業種も制限を設けず 地元を中心に製造・販売・不動産業・サービス業と 幅広いお取引を長年にわたって手がけてきました。 毎年未経験者の採用を中心に、中途採用を行っています。 経験ゼロからの育成環境も実績もありますのでご安心ください。 もちろん経験者も歓迎いたします。 当事務所では税務だけでなく、起業支援から経営支援も 手掛けていますので税務知識を身に付けた後は、 経営コンサルティングへとキャリアチェンジをすることも可能です。 将来、困らない専門性を身に着け、手に職を。 次の50年。100年事務所を目指していける仲間を求めます。

BUSINESS 事業内容

幅広い経営サービスで企業・個人をサポート

税務・会計
事業活動を行う上で、法人税や消費税など、様々な種類の税金が発生します。これらの申告書作成や届出までを行っています。将来独立をしたい、企業経営に関わりたいという方にとっても学べることが多い仕事です。
会社設立・創業支援・資金繰り
法人設立・登記業務だけでなく、どのようなことをしたいのか?どのような不安があるかなど、とことんお伺いした上で、伴走できることを実施します。司法書士・社労士もオフィス内に事務所を構えていおり、幅広いご相談・お悩みに応えられる体制を整えています。
人事・労務
給与計算や社会保険手続き、給与計算や年末調整、就業規則の作成など。また各種助成金の申請や申請支援も実施しています。
経理代行・支援サービス
経理業務の代行から、ご自身で経理をやりたいという方への指導・支援も実施しています。

WORK 仕事紹介

専門性を身に着けたい未経験から、IT人材、税理士まで幅広く歓迎

税務・会計・経理スタッフ/未経験
入社後は先輩社員の指導のもと、お客様の会計データの入力や整理、郵送手配、 お客様からの電話取次ぎなど社内での経理・事務業務を中心に 仕事を始めていただきます。 習得状況を見ながら、徐々に専門的な書類・申告書の作成などもお教えしていきます。 この期間に仕事だけでなくお取引のあるお客様のことも覚えてください。 個人の長所・希望を尊重し、得意で向いている業務から担当し、 着実に成長していきましょう。 「できる」「わかる」が増えれば、やりたいことも広がっていくと思います。 遠慮なく自分の「したい」を相談してください。
税務・会計・経理スタッフ/経験者
会計事務所や税理士事務所、また経理や税務経験のある方には、 わかること、できることから始めていただきます。 個人の長所・希望を尊重し、成長を支援したいというのは 経験のある方においても変わりません。 巡回監査で、企業との直接接点のある業務もやってみたい。 将来は経理・税務コンサルなども専門家になりたい。 など 当事務所でどのように成長をしていきたいか? 遠慮なく自分の「したい」を聞かせてください。
社内IT推進担当※税務・会計・経理スタッフ兼任となります。
社内のIT強化に知見を活かしていただける方も求めています。 機器やインフラだけでなく、RPA・ロボの導入など、DXを推進することで、 業務の効率化も目指しています。 こちらの業務は専任ではありません。 税務・会計・経理に関わる業務を8割、DX推進2割くらいのイメージです。 前述の通り、経験に応じてお任せしていきます。 IT×税務・会計・経理で、市場価値の高い人材を目指しませんか?
税理士
税理士有資格者。 だから経験あるよね!と言うつもりはありません。 得意はそれぞれあると思いますし、経験年数の長さだけでははかれません。 できることわかることからお任せしたいと考えています。 税理士として  ・より多くの企業に関わりたい。  ・今まで経験できなかったことにチャレンジしたい。  ・税務コンサル、経営コンサルへと成長していきたい。 もしかしたら、  ・働き方を変えたい。  ・収入を増やしたい。  ・幹部、役職者になりたい。 といったこともあるかもしれません。 何を目指しているか?何をしたいか?何を求めているか? ぜひ聞かせてください。

INTERVIEW インタビュー

所長代理 中嶋靖幸
当事務所の採用方針について。
関わるお客様に「安心して任せられる」と感じていただけるように業務を行える方。 またはできるように成長していきたいと考えられる方を求めています。 安心して任せてもらうためには、 相手のこと、相手の状況を知ろうとし、配慮できる気持ちと 業務を遂行する知識・経験が必要になると思います。 知識経験は入社後に身に着けていただければよいと思います。 そういう意味では関わる人に関心を持ち、配慮した言動が意識できる、 または意識したいと思える方とお会いしたいと思います。 もちろん成長することに対して無関心でないことも大事です。 当事務所では一人ひとりのキャリアは、 個人ごとの経験・長所・希望などを話し合いながら、 一緒に作っていきたいと考えています。 知らないことや必要なことはイチから丁寧にお教えしていきます。 それでも分からないことがあれば遠慮せず相談してくださいね。 着実に成長を目指していきましょう。共に成長していける仲間をお待ちしています。